全国大学同和教育研究協議会とは

全国大学同和教育研究協議会(略称:全国大学同教)は1983年7月10日に発足した大学関係者による組織です。大学における同和教育・人権教育の実践、研究を推し進めるために40大学75名が参加して設立されました。初代会長は大阪市立大学学長の木村英一、つづいて沖浦和光(桃山学院大学学長)、門田秀夫(関西外国語大学教授)、石元清英(関西大学名誉教授)が歴任しています。

最新情報
1)  本協議会機関誌『部落解 Read more
                Read more
【趣旨】本年は、同和対策審議会 Read more
東京における被差別部落の歴史・ Read more
機関誌 本協議会機関誌『部落解 Read more
春季シ公開ンポジウム2024 Read more
主催 全国大学同和教育研究協議 Read more
2023年春季企画
近年、大学のカリキュラムの「売 Read more
全国大学同和教育研究協議会オン Read more